生まれ来る全ての命を尊重し
ありたい生活を支える

宮城県医療的ケア児等相談支援センター「ちるふぁ」は
医療的ケア(人工呼吸器・経管栄養・吸引など)があるお子さんやご家族
そして関係者の方々等、誰でも気軽に相談ができる支援センターです

退院前から退院後まで、安心して地域生活が営めるよう
電話での相談はもちろん、県内各地域に直接伺い、相談もお受けいたします
「こんなこと聞いていいのかな?」という事でも遠慮なくご相談ください

又、これから医療的ケアのあるお子さんの支援を考えていらっしゃる
関係者の皆様のご相談もお受けいたします
その地域に合わせた支援を共に考えていきましょう

私たちは、お子さんとご家族、そして関係者皆さんの
「笑顔を紡いでいく」
そんな相談支援センターを目指します

私たちが「たいせつ」にしたいこと

1「やってみたい」を支えます
2「つながり」を作ります
3「しりたい」に応えます


ちるふぁは「動く相談室」です
3つの「たいせつ」を届ける為
県内どこへでも伺います

例えばどんな相談ができるの?

ちるふぁ

例えばこんなご相談があります
もちろんご相談はなんでも大丈夫です

もうすぐ退院なんだけれど、おうちに帰る時に
どんな準備が必要なの?

地域にどんな相談ができる人がいるのかな

きょうだいのことが心配。
きょうだいのことを相談したい

そろそろお友達の中で育てたいな。療育の施設や保育所、学校ってどうやって行くの?

地域の支援者で医療的ケア児者のことについて勉強会がしたいな

医療的ケアのあるお子さんの支援をしたいけれど、何から取り組めばいいんだろう?

おうちでの姿勢とか栄養管理とか、相談できる?

ちるふぁ

ご本人・ご家族はもちろん、支援者の皆さん
からのご相談をお受けいたします。

ちるふぁ

医療・保健・福祉(保育所など)・教育・労働などの
関係機関と連携をしながらチームで課題解決に向けて取り組みます

facebook

宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁ のカバー画像
195
宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁ

宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁ

宮城県医療的ケア児等相談支援センターの活動などを発信します

【再度ご案内です】当センター主催の県民セミナーですが、多くの方にお申し込みいただいております。ありがとうございます。今回は会場開催と後日オンデマンド開催となっておりますが、会場にはまだお席に余裕があります。多くの方にご参加いただけたらと思い、再度ご案内です。ぜひ会場で、皆さまとお会いして講師の村尾さんの素敵なお話を共有できればと思います。お申し込みは、当センターのホームページよりお願いいたします。たくさんの方のご参加、お待ちしております。miyagichilfa.org/?cat=32 ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
View on Facebook
本日は、ホップメイトみやぎ✖️ココりすの共同開催研修にお邪魔させていただきました。たくさんのご家族や支援者の皆様に来て頂き、今日は「楽な呼吸のお手伝い」中級編です。みんなで、普段何気にしているこども達への介助を体験して、言語化して分かち合いました!ご家族のみなさんは、医療的ケアは習って自宅に帰っていらっしゃいますが、それがどんな風に身体の中で影響しているのかなど、解剖学的な事を学ぶ機会がないとの事です。改めて、身体の中を少し覗き見てみると新たな発見があるかもしれません。今日、そして明日からの子どもたちが(もう立派なオトナの方も)安楽に過ごせて、楽しい事嬉しい事が重ねられる日々になりますように! ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
🎵令和7年度宮城県小児在宅医療実技講習会のお知らせ昨年度までは医師のみの講習会でしたが、今年度から一気に門戸が広がります。当センター嘱託医 あおぞら診療所ほっこり仙台の院長 田中総一郎先生が事務局をされています。この夏に皆さんでこどもの事、そして子どもから大人になっていく方々の医療について学んでみませんか? ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
少し前のことになりますが、先日宮城県に新しく設置された秋保かがやき支援学校へ見学に伺ってきました。秋保かがやき支援学校は、以前拓桃医療療育センターがあった跡地に作られています。懐かしい立地と共に、キレイにそして子どもたちが過ごしやすい環境に整えられていました。特別支援学校小学部から高等部まで、そして高等部産業支援科(全寮制)で構成されています。子どもたちの事を、よくよく考えられて作られており、カフェも併設されていました。子ども達が、自分の可能性を信じられる教育の中で、こんな大人になりたい!という気持ちを私たちも共に支えていきたいと思っております。校長先生はじめ、先生方ありがとうございました! ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
ちるふぁにも初夏がやってきました!医療的ケア児等コーディネーター養成研修も始まり久しぶりの一部オンデマンド!講師の先生方には大変お世話になりました。コーディネーターを目指すみなさんにしっかり届きますように!今年はオンデマンド➕テストそしてこれをクリアすると座学→演習と進みます! ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook

instagram

その他情報

MAP

〒981-3213
宮城県仙台市泉区南中山3丁目19-12
仙台市営バス南中山小学校入口停留所より徒歩3分

開所時間:月〜金(土日祝日休み)8:30〜17:30
敷地内駐車場4台まで(職員共有)