お知らせ– category –
-
令和7年度宮城県・仙台市医療的ケア児等支援者養成研修申し込み〆切のお知らせ
本研修については、申し込みが定員を大幅に超過した為、申し込み〆切が9月12日(金)までとなっておりましたが、申し込みを締め切らせていただきます。 多くの支援者の皆様に申し込み頂き誠にありがとうございました。 -
令和7年度ほっこり×ちるふぁ研修が決定しました!
今年も当センターホームページ「ほっこり×ちるふぁ研修」が始まります。当センターホームページからまずはご登録いただけますと、研修ごとにお知らせをセンターより配信いたします。研修ごとにお申し込みが必要となりますので、よろしくお願いいたします。... -
令和7年度 ちるふぁ県民セミナーのオンデマンド配信開始のお知らせ
本日よりR7県民セミナーのオンデマンド配信を開始いたしました。申込いただいた方には本日中にURLをメールにてご案内いたします。月曜日まで届かない場合はちるふぁまでご連絡ください。 -
宮城県・仙台市医療的ケア児等コーディネーター受講修了者の皆様へお願い
この度、一般社団法人医療的ケア児等コーディネーター支援協会より、医療的ケア児等コーディネーターの活動状況に関するぜ国一斉調査について協力依頼がありました。詳細については、添付いたしましたチラシをご確認ください。ぜひ多くの宮城県・仙台市医... -
学校における医療的ケアの手技に関する研修動画シリーズ
この度文部科学省より、学校における医療的ケアの手技に関する研修動画シリーズがリリースされました。 喀痰吸引から血糖測定やインスリン、緊急時・災害時まで8つの動画および看護師さん用のマニュアルも出ています! 文部科学省のHPへ移動 -
令和7 年度宮城県小児在宅医療実技講習会」開催のご案内
令和7年度宮城県小児在宅医療実技講習会のお知らせ昨年度までは医師のみの講習会でしたが、今年度から一気に門戸が広がります。当センター嘱託医 あおぞら診療所ほっこり仙台の院長 田中総一郎先生が事務局をされています。この夏に皆さんでこどもの事、... -
※オンデマンド配信のみ引き続き受付中! 令和7年度 宮城県医療的ケア児等相談⽀援センター「ちるふぁ」県⺠セミナー
令和3 年9 ⽉に「医療的ケア児及びその家族に対する⽀援に関する法律」が施⾏され、⽇常的にたんの吸引や、経管栄養、⼈⼯呼吸器の使⽤等が必要な医療的ケア児の存在が広く知られるようになってきました。しかし、医療的ケア児(者)のライフステージに... -
令和7年度宮城県・仙台市医療的ケア児等コーディネーター養成研修のご案内
今年度は、6月より医療的ケア児等コーディネーター養成研修が始まります。募集要項が宮城県と仙台市から発出されました。受講ご希望の方は、以下より要項等ご確認の上お申し込みください。 宮城県ホームページへ移動 仙台市ホームページへ移動 -
令和7年度受託契約について
今年度も宮城県と受託契約が締結されました。令和7年度も、宮城県医療的ケア児等相談支援センターとして、県民の皆さまのために、しっかりとセンター業務を行ってまいりたいと存じます。今年度もよろしくお願いいたします。 -
国土交通省による電気自動車に関する給電マニュアル他
災害時等に電気自動車を用いた給電マニュアル等が国土交通省のwebサイトに記載されていますのでごらんください。 国土交通省webサイト 災害時における電動車から医療機器への給電活用マニュアルPDF https://www.youtube.com/watch?v=947xQgYLluM&t=2s