お知らせ– tag –
-
宮城県医療的ケア児検討会議のお知らせ
令和5年8月9日に開催されました「令和5年度 宮城県医療的ケア児等支援検討会議」について関係資料等が宮城県のウェブサイトについて公開されましたのでご案内します。下記リンクからご参照ください。 宮城県のサイトへ移動します -
R5 7月22日に開催しましたセミナーの動画を一部公開します
下記の内容について、動画で一部撮影しましたので公開いたします。手持ちカメラで撮影したため、一部視聴しづらい部分もありますがご了承願います。 また、動画はvimeoのサービスを利用して配信しております。 講 演 「忘れられないこどもたち」講師 田中総一郎... -
第6回 ほっこりちるふぁ研修(オンデマンド版)
配信が遅れて大変申し訳ありません第6回に実施しましたオンライン研修の動画を配信開始しましたのでご視聴ください。パスワードは共通のものとなっております。 -
令和 5 年度 宮城県医療的ケア児等相談支援センター「ちるふぁ」県⺠セミナー
開催趣旨 「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が成立し2年が経過しました。医療的ケア児支援に対する理解は全国的に少しずつ進んできています。本県においても令和 4 年度医療的ケア児等支援者養成研修に 80名余りの方の参加があり、そ... -
令和5年度 宮城県医療的ケア研修会 のご案内
開催趣旨 「医療的ケア児とその家族に対する⽀援に関する法律」が施⾏され、保育所の設置者、学校の設置者の責務が定められました。本県においても徐々に医療的ケアのある⼦どもたちが、保育所や学校などで保護者の付き添いなしで、通うことができるよう看... -
第6回 ほっこりxちるふぁ研修会 のご案内
今年度、最後のほっこり×ちるふぁ研修の実施です。今回は仙台G&Aクリニックの滑川明男先生に講師をお願いし、「グリーフケア」について学びます。ご登録がまだの方は、当センターホームページほっこり×ちるふぁ研修登録フォームからご登録ください。 ... -
用語集のご案内
仙台市の医療的ケア児に関するパンフレットのページです。今回医療的ケアが必要な方の在宅生活用語集がまとめられました。とてもわかりやすく医療的ケアに関する用語がまとまっています! 仙台市ホームページの該当ページに移動します 直接資料を開きます... -
保護中: 第5回 ほっこりxちるふぁ研修会(オンデマンド配信版)
この記事はパスワードで保護されています -
医療的ケアの情報をまとめました
これまで 『関連ページリンク一覧』に掲載しておりましたリンク一覧を新規情報追加に併せて 『医療的ケアの情報』に移動しました 医療的ケアの情報ページへ移動します -
第5回 ほっこりxちるふぁ研修会 のご案内
今回は、スペースなるの梶原厚子さんにお話しいただきます。仙台でもよく勉強会をしていただきました、あの梶原さんです。Tamaステーションなる訪問看護、子ども当地域支援事業(のびのび育ちの会の研修会など)など大活躍です。ぜひ、ご参加ください! ...